文部科学省研究指定校教育実践研究集会公開講座レクチャーコンサート研究紀要学事情報処理システム
   学 事 情 報 処 理 シ ス テ ム
 システムの概要仕様・動作環境お申込みダウンロード研究会導入講習会FAQ





 体験版は、自由に利用できますが、以下の機能制限があります。

  1. 学事情報処理システム for Windows体験版はシステムの概要をご覧いただくことを目的としており,またインターネット配信による盗作を防ぐ為に以下の様な制約をかけております。
  2. ・印刷,集計,更新処理は実行できません。
    ・一部の入力処理は画面参照のみとなっております。
  3. 実際の稼働をお考えの学校様には正式版を配布します。


体験版をダウンロードする (LZH圧縮 3,245KB)



2000年2月に配布した「学事情報処理システム for Windows」の差分ファイルです。ダウンロード後、解凍して上書きしてください。

【注意】差分ファイルを実行する前に、必ず同梱のReadme.txtをお読み下さい。確認せずに上書きすると、既存のデータが消滅するおそれがあります。
(なお、データ消滅の責任は一切負えませんので、ご了解下さい。)

差分ファイル 形式・サイズ
gkj112.lzh(Ver1.11→1.12) (LZH圧縮 13,915KB)

■過去の差分ファイル公開について
本システム管理上の都合により,2002年3月4日より,差分ファイルについては最新版のみ公開することにしました。過去の差分ファイルが必要な学校様は恐れ入りますが下記事項をご記入のうえ「kokokenq@kyokyo-u.ac.jp」までご連絡頂くよう宜しくお願い致します。確認次第ご希望の差分ファイルを配布致します。なおDOS版からのアップデートについてはWindows版の正規ユーザー登録が必要となります。

(記入事項)
・学校名
・本システム確約書に記入された部署名
・本システム確約書に記入された担当者氏名
・現在使用されている本システムのバージョン
※バージョンはFDのラベルに記載されています。CD-ROMの場合は「gkjxxx.exe」の「xxx」部分がバージョンに該当します。


学事情報処理システムのマニュアルをPDFファイルをご用意しています。
Dos版ですが、導入手順・機能はほぼ同じですので、Windows版のマニュアルとしてご利用いただけます。

このマニュアルを見るには,Adobe Acrobat Readerが必要です。

manual_1.pdf 431KB

仕様
   動作環境
インストール
トラブルシューティング
セットアップ
用語解説
画面の説明
 

manual_2.pdf 1,094KB

システム導入・新学期処理
  T. ユーザー設定
U. 端末設定
V. 生徒登録・保守
W. クラス編成
X. 講座編成・振分
Y. 時間割初期設定
 

manual_3.pdf 913KB

随時業務
T. 時間割作成・変更
U. 出欠の入力
V. 特別活動の入力
W. 模試結果の収集
X. 進路希望の収集
Y. 健康状況の入力
 

manual_4.pdf 1,127KB

Z. 素点・評価・評定の入力
[. 調査書・指導要録担任所見の入力
 

manual.pdf 4,607KB

manual_1.pdf〜manual_4.pdf
 (一括でダウンロードする際は,このファイルを選んでください。)


学事情報処理システムに関するお問合せ:附属高校(075-641-9195、Fax075-641-3871)の研究部
もしくはE-mail:kokokenq@kyokyo-u.ac.jp




 文部科学省研究指定校教育実践研究集会公開講座レクチャーコンサート研究紀要学事情報処理システム