学校紹介| 学校の特色・教育方針学校生活授業の特色進路実績課外活動SSH施設・設備制服校歌校内組織在籍生徒数
   スーパーサイエンスハイスクール(SSH)
 入試要項学校説明会オープンスクール入試結果



 科学技術イノベーション創出 「kyo2サイエンスプログラム」
 科学技術が進歩する中で、社会から科学技術イノベーションが求められる現在において、「社会的課題の解決に向けて、特定の専門分野にとらわれない幅広い自由な発想を持って、自らリーダーシップを発揮し、戦略的思考で創造的な解決策を構築することにより、社会に変革を起こす人材」の育成が強く望まれます。「社会的課題の解決に向けて、特定の科学の専門分野にとらわれない幅広い自由な発想」は幅広い知識の融合と深化によって育まれ、「リーダーシップを発揮し、戦略的思考で創造的な解決策を構築する」には、他者との協働が必要不可欠です。また、「科学技術を持って社会に変革を起こす」ためには、より深化した科学的体験に挑戦し、科学技術の新たな価値を自ら創造して行かなくてはなりません。本研究は科学技術イノベーション創出のための人材育成を目的とし、イノベーションの芽を育むための「知識の融合」、イノベーションシステムを駆動させるための「他者との協働」、イノベーションを結実させるための新しい科学的な「価値の創造」を目指すための開発・実践を行っていきます。


Super Science Club スーパーサイエンスクラブ(略称SSC)
選ぶのはあなた。放課後や休日に活動。大学や研究所・企業に出かけることも多数、海外の研究者・高校生とも交流。(下記は一例)
大学と連携
1.研究室訪問
京都大学(桂・宇治・吉田キャンパス)などを訪ねて、講義を受けたり実験実習を行います。
2.シロアリを知ろう
シロアリを採集し観察したり、消化管に共生する水素細菌やメタン細菌が放出する気体量測定など、シロアリの世界に迫ります。
3.ショウジョウバエの突然変異体の観察
ショウジョウバエを採集すべく罠を仕掛けるのはワクワクします。また、突然変異体の観察は驚きの連続です。
多様な活動
4.天体観測
月1回のペースで、夜の9時頃まで学校の望遠鏡や双眼鏡を用いて天体観測をします。

5.古典の世界を科学する
古典の世界をグローバルな視点から科学的に解き明かします。

授業の深化
6.情報クラブ
(PGの部)パソコン甲子園,U-22プログラミングコンテスト、スーパーコンピューティングコンテストや国際科学オリンピックの1つである「日本情報オリンピック(独立行政法人科学技術振興機構後援)」・「国際情報オリンピック」への出場を目指すため、C言語によるプログラミングの講座およびプログラミング問題を解答する演習を実施します。その他、アプリの作成なども行う予定です。
(WROの部)レゴマインドストームで自律型ロボットの制御プログラミングを行い、WROへの出場を目指します。
7.製鉄所見学
真っ赤に熱せられた鉄塊が、目の前を流れていく様子は圧巻です。
想像以上の熱気に圧倒されます。
8.臨海実習
磯観察や目の前で受精卵が分裂していく様子を見ることができ、生命の不思議と素晴らしさを実感できる充実の2泊3日です。

 
サイエンスワークショップ(SW)
9.Japan-UK SW (日英SW)
近隣のSSH3校とイギリスを訪れ、現地の高校生と科学テーマ別に共同研究を行い、最終日に英語で成果発表を行います。(日本と英国で共同開催)

10.筑波サイエンスワークショップ
筑波研究学園都市で、他校生とともに最先端の科学をテーマに実験を行い、互いに学んだことを発表します。
◎その他のSSC活動

[ 理科 ]
スーパーカミオカンデ・サイエンスワークショップ
化学クラブ・・・シクロデキストリンをテーマに研究活動を行います。
DNA鑑定とPCR法

[ 英語 ]
クリティカル・シンキング入門

[ 数学 ]
数学クラブ 〜数学オリンピックに挑戦〜



 トップ| 学校の特色・教育方針学校生活授業の特色進路実績課外活動SSH施設・設備制服校歌校内組織在籍生徒数