学校紹介| 学校の特色・教育方針学校生活授業の特色進路実績課外活動施設・設備制服校歌校内組織在籍生徒数
   学 校 の 特 色 ・ 教 育 方 針
 入試要項学校説明会オープンスクール入試結果在校生・卒業生のメッセージ


1.学校長のごあいさつ

グローバル化社会・Society 5.0・VUCAの時代(Volatility 変動性, Uncertainty 不確実性, Complexity 複雑性, Ambiguity 曖昧性)に求められる資質能力は多種多様です。社会や時代の変化に児童生徒が置き去りにされないように、教育を開発・拡充することは今の時代精神と言えましょう。しかし、この時流のなかにあってこそ、教育という営みが見失ってはいけないものがあります。それは、教育はどのような時代が到来しても、いかなる環境のなかにあっても、学び続ける人間を育てるという普遍的な信条です。この「学び続ける人間」が持っているパワーのことをかつての哲学者スピノザはコナトゥス(自己保存の力)と呼びました。教育は時代への処方箋であること以上に、コナトゥスの増大によって資質能力を凌駕する人格の形成を第一義としているのです。
本校は、60年近くの永きにわたって、穏やかな校風と自主自律の伝統のもと、自由な発想と創造性をもって未来を切り拓くことのできる生徒を育成し続け、優秀な人材を社会に輩出してきました。この営為を支えてきたものは、教員養成大学の附属校としての先進的な研究成果に基づく確かな学力観と、豊かな人間性を育む教育活動にほかなりません。
本校では、研究に裏付けられた授業実践を行うため教員それぞれが創意工夫を凝らし、生徒たちの知的好奇心を刺激し続けています。そして、「京教リベラルアーツアクティビティ」に代表される自由な発想と幅広い知識・教養による探究的な教育活動、大学との連携による進路開拓の羅針盤、さらに自主自律で創り上げるさまざまな行事などが生徒一人ひとりのコナトゥスを涵養しているのです。コナトゥスは教育的価値を創発し、長い人生における意味生成の始源となりゆくのです。

西本 有逸
(京都教育大学 教授)


2.教育方針

 民主的,文化的な国家を建設し,世界平和と人類の福祉に貢献しようとするわが国の理想の実現に寄与する人間を育成するため,次の方針に従って教育を行う。

教育方針
  1. 教育基本法,学校教育法に基づき,民主的,文化的,平和的な人間の育成を基盤とし,高い知性,健康な身体,豊かな情操の調和した人間の育成に努める。
  2. 教科教育は,指導要領の趣旨にしたがい,特に体系的,基礎的な知識,技能,思考,態度の修得の徹底につとめる。
  3. 特別教育活動は,生徒の個性の伸張を目的とし,計画的,実践的,協調的な人間の育成に努める。
  4. 生活指導は,生徒の遭遇する困難な問題の解決に助力するとともに,将来の進路についての適切な指導に努める。
  5. 教育全般を通じ,敬愛の精神と,自主的な態度を身につけさせ,不撓不屈,質実剛健の気風を育成するとともに,生徒の能力,適性,進路等の多様性に応ずる適切な教育を施す。

生徒指導方針

 個人生活及び集団生活において,人々と万象から受ける恩愛を感じ,これに報い敬う精神と,自我意識を深め,何ものにも屈することなく,自主的に対処していく態度とを身につけさせ,学問の厳しさに打ち勝ち,人生の如何なる試練にも堪えぬく気風を育成する。

  1. 勉学の習慣
    学問を重んじ,積極的に真理を追求する習慣を養成する。
  2. 健康な身体
    発らつとした高校生活を営み,激しい将来の活動に堪えうる強健な身体を練成する。
  3. 豊かな情操
    常に広い視野に立って事物を考察するとともに,寛容な態度を身につけ,公正な判断のもとに責任ある行動をとり,また互いに人格を尊重し,感謝の念をもつ生活態度を養う。



3.学校のあゆみ

昭和40年  4月 設置認可
京都市北区小山南大野町1番地 京都学芸大学附属京都中学校旧校舎を仮校舎として,「京都学芸大学附属高等学校」創立
入学式 5学級 生徒数248名
10月 生徒自治会発足
高校建設地(京都学芸大学B地区)にて起工式挙行
12月 生徒クラブ活動開始
昭和41年  3月 特別教室竣工
4月 校名変更「京都教育大学附属高等学校」となる
新校舎に移転 所在地は京都市伏見区深草越後屋敷町111となる
10学級 生徒数498名
 9月 第2期工事(普通教室並管理室棟)起工式挙行
10月 研究紀要創刊号発行
昭和42年  2月 運動場敷地工事着工
4月 本館竣工式挙行
第3学年まで完成15学級 生徒数742名 教官数34名
5月 校歌制定 京都会館にて校歌発表ならびに記念行事を挙行
運動場整地 使用開始
昭和43年 10月 全附連高校部会第10回研究大会(本校)
12月 体育館竣工
昭和46年  3月 環境整備終わる。
昭和47年 10月 運動場整備工事完了 竣工式(体育祭)
昭和53年  2月 格技室新築竣工
昭和58年 12月 運動場整備工事完了
昭和63年 10月 全附連高校部会第30回研究大会(本校)
平成 2年 11月 第1回公開授業
平成 5年 11月 メディアセンター竣工
平成 7年 2月 第1回学事情報処理システム研究会
平成 8年 10月 コンピュータを利用した図書館運営の研究会
11月 第6回公開授業
平成 9年 11月 第1回教育実践研究集会
平成14年 4月 自然科学コース設置(SSH研究開発校の指定を受ける)
平成17年 1月 第10回学事情報処理システム研究会
平成17年 4月 5ヵ年(平成17〜21年)にわたるSSH研究開発校の指定を受ける
平成19年 1月 本館等耐震工事完了
平成19年 12月 第11回教育実践研究集会(全教科)
平成20年 1月 本館4階普通教室改修完了
特別教室棟トイレ改修完了
8月 本館3階教室改修完了
平成21年 7月 トレーニングルーム新築
8月 本館2階教室改修完了
平成22年 2月 特別教室棟耐震工事完了
3月 薬品庫新築
4月 5ヵ年(平成22〜26年)にわたるSSH研究開発校の指定を受ける
平成25年 6月 体育館改修完了
平成26年 10月 京都テルサにて50周年記念行事を挙行
平成27年 4月 5ヵ年(平成27〜31年)にわたるSSH研究開発校の指定を受ける
平成28年 4月 スーパー・グローバル・ハイスクール(SGH)アソシエイト選定
平成30年 3月 運動場・中庭等改修完了






 トップ| 学校の特色・教育方針学校生活授業の特色進路実績課外活動施設・設備制服校歌校内組織在籍生徒数