Procedure: 1つのレッスンの進め方
Plan @
第1時間目:Pre-Reading --- 和訳を速読する
Word Hunting --- 教師が言う日本語に相当する英単語を本文中から探し
出し、見つけ次第挙手する
Sentence Hunting ---教師が言う日本語に相当する英文を本文中から探し
出し、見つけ次第挙手する
Check-up Questions --- 英語の質問に対する答えを含む文に下線を引く
Square Reading --- 下線を引いた文をモデルにしたがって音読練習後、
個人で「四方読み」
PairでRead & Look-up
Summary Completion --- 要約文の完成
第2時間目:Word Hunting ---教師が言う日本語に相当する英単語を本文中から探し
出し、見つけ次第挙手する。生徒がその語句を含む文を
読み上げて答え合わせ+発音練習
Comprehension Check --- ペアで交代しながらできるだけ多くのQ & A
をする
Giving a Title to Each Part --- 選択問題
Rearrangement of Key Sentences --- 10程度の英文の並べ替え
Writing a Summary --- Key Sentencesを使用しながら
Reading Aloud --- Model 要約文の音読 (Read & Look-up, Shadowing,
Memorization)
Dictation --- Model 要約文
Plan A
第1時間目:Vocabulary Input --- 語彙リスト(和訳付き)を使用、発音練習、
ペアでの変換練習
話の展開マッチング --- 和訳を頼りに英文を並べ替える→音読
Check-up Questions --- 英語に質問に対する答えを含む文に下線を引く
→音読
Slash Listening --- CDを聞きながら、slashを入れる→音読
Critical Reading --- 最も感動的な文、印象に残ったところを選ばせる
第2時間目:Vocabulary Input --- 語彙リスト(和訳付き)を使用、発音練習、
ペアでの変換練習
Friendly T / F Questions --- ペアで本文に関するT / F questionsを出し合
う。1人が英文を1文選び音読し、Is it true
or false?と尋ね、相手が答える。1カ所単語
を変えて読むと、答えはfalseになる。
Outline Completion --- Check in Pairs
Reading Aloud --- Outlineを使用
Relay Retelling --- グループで生徒が1文ずつ物語を再生していく
Plan B
第1時間目:Easy Version 1) 速読(目標WPM200)& T or F
2) Q & A
Vocabulary Input (In Class / In Pairs)
和訳配布(チャンクごとの対訳)
第2時間目:Easy VersionのReview 1) Answer in English
2) Read & Look up など
Summary(注が5個以内):
Activities for Intake:
Reading Aloud / Repetition / Look up & Say / Shadowing /
Q & A in English /
第3時間目:Review: Summary
本文:
Comprehension
音読 (Phrase読み / Shadowing)
Plan C
第1時間目:Oral Introduction using Summary + T or F
Vocabulary Input (In Class + In Pairs)
Word Hunting --- パートごとにCDを聴かせながら黙読させた後で、
教師が言う日本語に相当する英単語を本文中から探し
出し、見つけ次第挙手する <本文シート使用>
Summary Completion + Memorization Sheet
和訳配布
第2時間目:Vocabulary Input (In Class + In Pairs)
Q & A(Check-up Questions) + 補足説明 --- パートごとにCDを聴かせな
がら
Phrase
Memorization Sheet
宿題の確認(課末課題、Summaryの暗唱)
第3時間目:Shadowing
Memorization Check
宿題の確認